住宅ローンなどの借入金をすべて返し終わったら必要になる登記です。
抹消手続きをせず放置しておくと書類の紛失等によりスムーズに抹消登記が出来なく恐れがありますので、借入金の返済後は速やかに抹消登記を行ったほうがよいです。
必要書類
解除証書(金融機関によって名前は異なる)
登記識別情報または登記済証
資格証明書
委任状
費用 1万円~ (物件数などにより異なります。)
住宅ローン等を完済した際には、不動産に設定されている抵当権の抹消登記をおこないます。この登記申請は、抵当権設定者(不動産所有者)が登記権利者、抵当権者(金融機関)が登記義務者となり、共同で手続きをします。
不動産が共有である場合、共有者全員が登記権利者として手続きをしなくても、共有者のうちの1人から保存行為として抵当権抹消登記申請がおこなえます。